2019年02月08日(金)
色打掛のご紹介 《春日井・名古屋》
先日は新作の色打掛をご紹介しました。
今日は、色々な打掛をご紹介したいと思います。
ピンクの打掛
とっても華やかですよね。
ピンク地が可愛いですが、伝統的な柄なので、
親戚受けも良いと思います。
刺繍が素敵な打掛
金駒刺繍
刺繍針に通せない太い糸や金糸などを木製の駒(糸巻きの一種) に巻いて、それを転がしながら刺繍糸を下絵に沿ってはわせ、綴糸(とじいと)で留めていく技法。
サガラ刺繍
生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく技法で、非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。日本の着物には最高の技法とされています。
地織りも、足元のグラデーションも素敵な一枚です。
個性的?な打掛
打掛では珍しいグレーの色打掛です。
友達の多い式や友達とかぶりたくない方にお勧めです。
からげると裾の柄がとても映えます。
おしゃれにきめて、友達をびっくりさせるのもいいですね。
是非、試着にいらして、自分にあった一枚を見つけて下さいね。
*****************
名古屋 春日井 岐阜 三重 最高品質が格安で!!
和装レンタル&神社結婚式プロデュース
《 和装専門・はなよめ工房 》
格安レンタルサイト 打掛¥38,000〜 http://www.hanayome-c.net
神社結婚式 → 衣裳レンタル+ヘアメイク着付setプラン はこちら
車椅子着物《羽衣スタイル》 http://www.hagoromostyle.net
Posted by 代表 中島 明子 at 14時36分 パーマリンク トラックバック ( 0 )
トラックバック
トラックバックURL
http://www.hanayome-k.net/blog/tb.php?ID=1027